We use cookies to ensure that we give you the best experience on our website. By continuing your visit on the website, you consent to the use of the cookies. If you want to find out more about the cookies we use, you can access our Privacy Policy.
Asana Together Japanユーザーミートアップ
About this event
全国のAsanaユーザーの皆さん、お待たせしました! Asana Japanとして初めてのユーザーミートアップを開催します。 Asana Togetherは、Asanaのユーザーやエキスパート同士がつながり、共に学び、アイデアを共有し合うためのコミュニティです。コミュニティメンバー同士が学びを共有し、交流できる場として、今回ユーザーミートアップを開催することになりました。
Asana Japan一人目社員による立ち上げ秘話や、Asanaのパワーユーザー3名によるユーザーセッションの他、オンラインでの懇親会も予定しております。Asanaのリアルな使い方について情報交換し、ユーザー同士で交流を深めましょう!
【開催概要】
日時:2020年10月26日(月) 18:00〜20:00
場所:
オンライン(Zoom) ※ 参加URLは、お申し込み時に送信される確認メールに記載されています。
対象:Asanaのユーザー(無料プランでもOK)、またはAsanaに興味のある方であればどなたでも
※競合調査目的でのご参加など、イベントの主旨に合わない方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
【懇親会についてのお願い】
本セッションの後、そのまま続けて懇親会をオンラインにて開催します。Zoomにて、小グループに分かれての懇親会を予定しております。小グループは、本ミートアップ申し込み時にご回答いただく「関心のある使い方」 を元に分けさせていただきます。皆さんがそれぞれの活用例をぜひ持ち寄っていただきたく、もしよろしければご自身のAsanaの利用シーンのスクリーンショット(プロジェクトのビューなど)をお撮りいただき、その場で同じグループの参加者にご紹介いただければと思います。 ※社外秘の内容はマスクしていただくなど、情報の取り扱いについては各自ご注意ください。 グループ分けを円滑に進めるため、登録時のメールアドレスにて当日Zoomにログインをお願いいたします。 懇親会では乾杯をしますので、ドリンクやアルコールなどをご自身でご用意ください。一緒に盛り上がりましょう! Zoomのクライアントは最新版にアップデートして参加されることをお勧めします。
【#AsanaTogetherJP 発信大歓迎!】
Asanaの日本のユーザーさん同士がつながり、情報を共有し、Asanaの輪を広げていくために、ぜひTwitterなどのソーシャルメディアで
#AsanaTogetherJP ハッシュタグ にて本イベントについてつぶやいてください!
Speakers
佐々木 翼 Tsubasa Sasaki
Repro Singapore, Pte.,Ltd. / 株式会社dotD Marketing
Director
See Bio
吉川誠一 Masakazu Yoshikawa
株式会社クオリティア
品質管理部 主任
See Bio
増田 (MASKIN) 真樹 Masaki Masuda
TechWave編集長 / Asanaアンバサダー
See Bio
×
佐々木 翼 Tsubasa Sasaki
Repro Singapore, Pte.,Ltd. / 株式会社dotD Marketing
新卒の頃より営業、マーケティング、インサイドセールス、プロダクトマネージャーを担当し、網羅的にB2B SaaSのビジネスサイドのベースを学びました。
その際に、asanaと出会い、依頼8年くらい様々な場面で活用させていただいてます。
その後、2017年にReproへ入社しカスタマーサクセスの立ち上げを行う。現在はReproにてAPACにて事業の立ち上げを行なってます。
また、dotDに創業のタイミングで参画しベットテックのアプリのマーケティングやグローバルでの新規事業の立ち上げに挑戦してます。
×
吉川誠一 Masakazu Yoshikawa
株式会社クオリティア
WebアプリケーションのQA(テスト)チームのリーダーをしています。
asana歴は1年半。
先日、Asanaユーザーミートアップにて弊社での活用事例をお話させて頂いた際の「テンプレート活用方法」に関して、ご興味を持っていただけた方が多く
「吉川さんの事例を、もっと掘り下げたい」と、ありがたいリクエストを頂き、今回のイベント開催となりました。
担当しているテストプロジェクト内のタスクを可視化しテンプレートにして日々、運用しています。
その活用方法や改善方法などを、今回は実際の画面も(見せれる範囲)で、お見せしながら、お話できればと考えています。
×
増田 (MASKIN) 真樹 Masaki Masuda
ジャーナリストとしてIT文化の取材・啓蒙に従事し、ブログやSNS、オンラインニュース、LINEなど世界的プロジェクトの日本浸透の火付け役を果たす。一方、起業家として日本のみならずシリコンバレー・EUを筆頭とした世界のスタートアップシーンの最前線で30年超に渡り活動。日本で上場経験、アメリカでM&A、バルセロナで世界横断プロジェクトなど累計100以上のプロジェクトに関与。テレコミュニケーションなどを駆使し、多様な価値観の中でプロジェクトを昨日させることに強い関心を持つ。
When
Monday, Oct 26
6:00 PM - 8:00 PM (JST)
Hosts
長橋 明子 Akiko Nagahashi
Asana Japan
コミュニティ・プログラム・マネージャー
See Bio
山田 寛久 Hiro Yamada
Asana Japan
ソリューションエンジニア
See Bio
×
長橋 明子 Akiko Nagahashi
Asana Japan
日系通信企業、スタートアップ企業2社を経て、2020年8月よりAsana Japanに入社。コミュニティ・プログラム・マネージャーとして、日本におけるユーザーコミュニティ”Asana Together Japan! の立ち上げと推進を担当し、ユーザー主体のコミュニティの成長を支援している。
×
山田 寛久 Hiro Yamada
Asana Japan
Asana Japan ソリューションエンジニア。2016年ハーバード大学コンピューターサイエンス学部を卒業後、当時スタートアップであったAsanaに新卒入社。シリコンバレーの最前線でプロダクト開発に携わる。2019年Asana日本法人を立ち上げ、1号社員として移籍。2020年上場したAsanaの日本でのビジネス展開を、技術面から推進する。ハーバードからAsanaに入社し、日本法人立ち上げに至るまでの経緯を書いた初の著書『なぜ僕はここで働くのか』(ダイヤモンド社)を2021年1月に上梓。